2009年 10月 27日
イベント好きは母譲り |
夕べの夢でもおもてなしをしていた。
自分自身が出て来る夢は、必ずイベントか、料理を作るか、接待をしている。
鹿児島に嫁いだ姪っ子が玄関の掃除をし、私は境内の飾り付けをしながら、続々やってくるお客様に挨拶をしている図。
(あ、鹿児島か、霧島に行かなくちゃ、だわ、うふふ。)
(チョコレート色のスパゴ君)
猫ばぁも茨城で住職をしていた頃は、年中イベントを企てていた。
あ、これは実際の話。
夏のお施餓鬼には、百人以上の檀家さんに昼食の用意をする。
私も小学生のころから手伝って来たので、今も10人やそこらの飯を作るのはなんとも思わない。
寺って始終だれか来るし、父が養護施設の仕事もしていた関係で時々身寄りのない子どもを連れてきたり、それこそ昔はお乞食さんの親子が本堂の下で雨宿りしたり。
わぁー、なんかすごい話になってないか?
でも、昭和30年代って、まだそんな時代だったもの。
(お口の白がかわいいビーチェちゃん)
台風一過の朝、目覚めた瞬間に、いいこと思いついちゃった!「キャットレスキューセット」
詳細は近日公開、乞うご期待!
●メールに関してのお願いです。
規定の申し込みフォーム以外のメールで、【件名】に名前の入っていないメールは、迷惑メールに分類削除しますので、なにとぞ、ご理解、ご了承くださいませ。
送信の際はその点ご確認の上、できればフルネームでお願い致します。
●11/6の「猫ごはんクッキング」催行まで、あと一人!こちらから。
●旅の詳細も盛り込んだ、猫巡礼11月お題目決定!こちらから。
●新着、11/23(祝日)猫みがきの会開催!
詳細、お申し込みはこちらから。
●2010年の日程も確定!「猫の學校」ご予約受付中!
●神戸校会場は「Barこいのにあ」に決定!
11/21(土)13:00越木岩神社を散策(希望者)後、14:00猫巡礼88、17:00交流会。
11/22(日)9:30〜16:20「猫の學校」後半。
詳細・お申し込みはCSゆめねこまで。
自分自身が出て来る夢は、必ずイベントか、料理を作るか、接待をしている。
鹿児島に嫁いだ姪っ子が玄関の掃除をし、私は境内の飾り付けをしながら、続々やってくるお客様に挨拶をしている図。
(あ、鹿児島か、霧島に行かなくちゃ、だわ、うふふ。)
(チョコレート色のスパゴ君)
猫ばぁも茨城で住職をしていた頃は、年中イベントを企てていた。
あ、これは実際の話。
夏のお施餓鬼には、百人以上の檀家さんに昼食の用意をする。
私も小学生のころから手伝って来たので、今も10人やそこらの飯を作るのはなんとも思わない。
寺って始終だれか来るし、父が養護施設の仕事もしていた関係で時々身寄りのない子どもを連れてきたり、それこそ昔はお乞食さんの親子が本堂の下で雨宿りしたり。
わぁー、なんかすごい話になってないか?
でも、昭和30年代って、まだそんな時代だったもの。
(お口の白がかわいいビーチェちゃん)
台風一過の朝、目覚めた瞬間に、いいこと思いついちゃった!「キャットレスキューセット」
詳細は近日公開、乞うご期待!
●メールに関してのお願いです。
規定の申し込みフォーム以外のメールで、【件名】に名前の入っていないメールは、迷惑メールに分類削除しますので、なにとぞ、ご理解、ご了承くださいませ。
送信の際はその点ご確認の上、できればフルネームでお願い致します。
●11/6の「猫ごはんクッキング」催行まで、あと一人!こちらから。
●旅の詳細も盛り込んだ、猫巡礼11月お題目決定!こちらから。
●新着、11/23(祝日)猫みがきの会開催!
詳細、お申し込みはこちらから。
●2010年の日程も確定!「猫の學校」ご予約受付中!
●神戸校会場は「Barこいのにあ」に決定!
11/21(土)13:00越木岩神社を散策(希望者)後、14:00猫巡礼88、17:00交流会。
11/22(日)9:30〜16:20「猫の學校」後半。
詳細・お申し込みはCSゆめねこまで。
by cs-nanri
| 2009-10-27 08:51
| 夢記