2014年 03月 20日
阿佐ヶ谷、吉祥寺「猫の學校」カード設置部隊が行く |
阿佐ヶ谷駅北口徒歩3分のギャリー。
猫好きオーナーさんのいるお店を教えてください。 チラシ配布、ワークショップのお誘い助っ人募集中 ⇒nekonomori@catsitter.jp 
※設置店さん、こちらにリンクを貼っています。
「なんりさん、雰囲気変わったわね」とTさん。
「前はピンピンしてて、ドンドン前に出るかんじだったけど、今は言葉が深くなった感じ。苦労したのねぇ」
はぁ、昔はそうだったのだろうなぁ、恥ずかしい…。
でも、こうしてまたお伺いして、お話しできる方がいること、ありがたい。
ひっそり「猫の學校」のカードを置いていただきました。
阿佐ヶ谷の街をゆっくりお散歩しながら、カードを置いてくれそうなお店を探します。
あいにく昨日はピンとくる感覚が得られず、吉祥寺に移動しました。
吉祥寺では20年前「猫まつり」を開催したことがあります。
現在吉祥寺は街をあげて1ヶ月間猫まつりをやってますが、私の方が早い!ははは。
さて、しばらく来ないうちに様変わりした吉祥寺をテクテク。
アンテナにピピピッときたお店に入って、雰囲気をかんじとるようにします。
うーん、なかなか、ピピピッはありません。
お、これはにゃんだ?
「どうぞ、どうぞ、いっぱいいかが?」
ピンクシャンパンをついでいただき、みんなでニコニコ。
図書館猫のキヨシ、ホッコリなキャラクターです。
ギャラリーの猫ピッピちゃんも姿を見せてくれ、楽しいひとときとなりました。
少しずつ、広がれ、猫の森の輪。
そして、全国で手を挙げてくださった助っ人隊のみなさんにもカードが届き始めたようです。
どうぞ、この春猫の森のカードがたくさんの人の手に渡り、ワークショップに来てくださいますように。
噂の星男クン、春野菜の晩ご飯、卯月の言葉、お彼岸前の体操、新入荷のグッズ、盛りだくさんのお楽しみ。
猫の森ワークショップ入門編、「猫の學校」とセットでどうぞ!
★「猫の學校」カードを置いてくださるお店情報よろしくお願いします。
お待たせしました 3/15から順次、カードとアクリル什器を発送しています。

●4/26(土)の猫よろず48、こちらも間もなく予約開始。
会場は新宿駅から徒歩8分の家庭クラブ会館
●ゴールデンウィーク 桜舎体験しながらワークショップ一挙、好評受付中!
猫の森をまるっと、どうぞ!
※1万円以上に対応しています。
by cs-nanri
| 2014-03-20 09:11
| 元気の素