2014年 07月 30日
風の又三郎の風を感じたヨガの夕べ |
昨夜のACOヨガ、まだ日が高いうちからスタート。

●猫の森シッター募集中!
猫の森助っ人隊として、各地で設置活動をしてくれる方を大募集! ⇒nekonomori@catsitter.jp
●12/13 大阪,12/14 東京で「ペットとの共生推進協議会」シンポジウム(参加無料)でお話しすることになりました。 皆様、お誘いの上、どうぞおいでくださいね。
●住友不動産主催「猫といっしょのマンションライフ」講演会も8月末からスタート! なんと、入場無料で、参加者全員にシステムトイレプレゼントという太っ腹企画でございます。 首都圏7カ所と大阪・梅田で開催、詳細はもうすぐ発表しますので、お楽しみにお待ちください。
やがて、逢魔が時、昼と夜の境目、風が起こる。
桜の葉がザラーザラー、ザワザーーッと騒ぐ。
桜舎の床に一陣の風が通り抜けた。
あ、風の又三郎
又三郎が猫たちを引き連れて、桜の枝に足をぶらぶらさせながら、私たちの静かなヨガを見ているような気がした。
桜の木は毎日、猫の森を見ているから、嬉しいといっしょに喜ぶんだと思う。
いい空気が流れていると、風が起こるし、桜がうなずく。
私の年代だと、ゆったりした陰ヨガが身体のリズムになじむ
ちょうど先週の365訓の自己整体でもやった「バナナ」のポーズ。
私の場合、膝の痛み等もあり、形よりバナナの気持ちに寄り添う。
若い頃は無理してポーズを習得しようと頑張ったものだが、今はできなければできないなりに。
猫師匠たちも勝手気まま、リラーックス、りらーっくす。
彼らはゆるめる天才ですからね。
雑誌「ねこ」でヨガモデルとなったヤマダの猫の森だよりも読んでね。
あぁ、もうすぐ猫楠舎道場でのACOヨガ。
どんな風が起こるだろう?
山に抱かれ、目の前は海、あぁ……。

1万円以下のお買い物に対応 いよいよラスト2日間!
熱意と高い志を持って、どうぞ飛び込んで来てください。
●ねこ友 de ねこ友キャンペーン中!
猫の森ワークショップ初体験のお友だちといっしょに参加で、スーパーねこ友プレゼント(お二人に)対象ワークショップ:新・猫の學校/猫を知りたい/猫よろず48 ※全コマ受講
★猫の森ワークショップカードを置いてくれるお店やイベントを探しています。
by cs-nanri
| 2014-07-30 06:35
| 猫スクール