2015年 06月 24日
なぜ床の間なのか? |
緊急!
- 「猫の森から、予約・受付完了のメールが送られてこない」という事象が発生しております。 フォーム・メールで各種お申込み・お問合せをいただいたお客様で、72時間以内に弊社から返信がない場合は、お手数ですが、メール nekonomori☆catsitter.jp(☆を@に変えてください)、お問合せフォーム、電話 03-3403-2006、のいずれかにて再度ご連絡をいただけますよう、お願いいたします。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒、ご協力の程よろしくお願いいたします。
排泄困難だった福ちゃん、おとといの晩開通し、みるみる元気に。
今朝も床の間の水をゴクゴク飲んでいる。
さて、「床の間」の意味はなんだろう?
とこ は、とこしえ のとこ
とこしえは永遠という意味ですな。
永遠の空間ということか。
あの世とこの世を繋ぐプラットホームみたいなものかしらん。
いや、「無」の空間か。
床屋と床の間はどんな関係にあるのか?
すぐにネットで調べないで、まずは自分で考えてみる。
ネットに頼ると脳筋力が衰える、想像力が乏しくなる。
とこのま があるなら、ねこのま があってもいい。
うちの床の間はきっと猫の間、なんちゃって……。
◆7/4(土)大阪・中之島公会堂「死ぬまで猫と暮らしたい」受付中!
▼
▼
▼
◆ねこのわ企画 7/12(日)老猫専科 ※東京堂ホール 大阪開催は9/12
猫の學校 10「猫長生き法」11「猫との別れ」の専門課程です。
●猫族night 7/16(木)コラージュの会 今回南里愛蔵雑誌大放出
ねこ友編み士を目指すなら、7/22のスーパーねこ友編み教室にどうぞ!
●木曜倶楽部 夜の桜舎はちょっと違う!
7/8(水)猫塾365訓 松永修岳の言葉2
7/9 (木) 猫巡礼88 シッターやまだの胸キュン猫特集+なんりの猫楠だより
ねこ友編み士を目指すなら、7/22のスーパーねこ友編み教室にどうぞ!
7/8(水)猫塾365訓 松永修岳の言葉2
by cs-nanri
| 2015-06-24 08:53
| ピピピッピッ!