2016年 11月 24日
死ぬほど走った晩 |
昨夜、新宿バルト9で「湯を沸かすほどの熱い愛」を見終わってから、新宿の街を必死こいて走りました。
映画終了が21:50
新宿西口:勝浦温泉行き夜行バスの発車時間が22:10
20分あれば楽勝だと思ったのに、思わぬ伏兵はバルト9のあるビルの構造でした。
13階「シアター8」から、映画館ロビーの8階までエスカレーター、
8階から1階まで非常階段。
エレベーターはあるものの、かなり待たないとならない状態で、やむなく階段を使ったのですが、ここで予想以上の時間を失いまして……。
地上に下りてから、ただひたすら走る、走る!
なんで、こんな時間にこんなに人がいるんだぁー、くぉー。
ガード下をくぐり抜けるころには、息も絶え絶え、汗みどろ……。
やがて、遠くに見えるバス乗り場から、係の人が
「ナンリさんですねーー!」
と手を振って、早く早くの手振り。
「はーーい、今、いま行きますーー」
ぴったり22:10到着でしたが、いやぁー、参った、参った。
そんなことになろうとは思わんかったので、映画の前には美味しいお料理と白ワインなぞ、余裕で楽しんでおりました。


●キャットシッティングサービスの利用を検討中
どんな人が来るの? なにをしてくれるの?
不安や疑問にお答えします
●キャットシッターという職業に興味がある、目指している
どんな仕事?
現場の話を交えつつ、お話しいたします
2016年12月末 お申込み受付までとします。
これから猫の學校を受講する、という方向けの救済プログラムも計画中。
★ 定期猫スクール ★


『ご機嫌塾(G1)』 12月23,24開催します。
会員限定の月イチ交流会
・ねこのわ文庫&Cafe の年内開館は下記の通り。
11月 25, 27, 30
12月 2、7、14, 16, 18, 21
・ねこのわ会員 の第3期募集(書類必着2016.12.31)始まっています。
会員は茶話会の他、会員限定のFacebookに参加できます。
ただし、会員は入会しただけで自らが「ねこのわ」的な活動をしない場合、次年度の参加をお断りすることがあります。
会員数は50人と限定していますが、随時入替制だとご理解ください。
Facebook「ねこのわ文庫」日々の様子をアップしています。
◆「ねこのわ文庫」猫本の寄贈を受け付けています!
目指せ年内寄贈本累計2000冊!
猫に関する書籍全般(月刊誌を除く絵本、コミック、写真集、小説、エッセー、実用書、専門書など)
▼郵便番号、住所、氏名、メールアドレス、連絡先を明記くださいね。
●送り先
〒649-5145
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神133-1
猫の森(株)猫楠舎
電話0735-58-1220
〒649-5145
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神133-1
猫の森(株)猫楠舎
電話0735-58-1220
by cs-nanri
| 2016-11-24 13:58
| 旅は道連れ