2017年 09月 23日
秋分の日、無為の力に任せる |
昨日は狭いところに入りたがるようになった華ちゃんに「華ハウス」を作りました。なちゅこ、自己主張中。
さて、秋分の日、地球 中庸の日。 あらゆるバランスが整うこの日、こんなことが起こりました。
原稿を書いていて、引用したい言葉が出て来たのですが、はて、この言葉はどの本だったろう。 河合隼雄センセの言葉だったはず。 しかし、私の手元に河合センセの本は150冊以上あるのです。
ストーブガードの内側に長座布団を敷き、ペットシーツ、バスタオルを重ねる。
ぶつかっても痛くないよう、内側にクッションになる薄掛けを張り巡らす。
出入りしやすいようにスロープをつける。
暗くほうが落ち着くらしいので、外側はバスタオルで覆う。
発作はありますが、ごはんも食べて安定しています。
しばらく休むことにしました。
で、ふと目覚めて、なにげなく白洲正子さんの本をパラパラとめくっていたら、その言葉があったのです。
なんと! ね。
無為の力、たしかに動いているようです。
集注が極まると、どんどんこういうことが起こってくるからオモロい。
by cs-nanri
| 2017-09-23 09:17
| 熊野「猫楠舎」