2017年 11月 29日
猫楠柚子ジャム工房 |
12/22〜12/30 猫楠感謝祭やります!
1.柚子の収穫 2.柚子の選別 3.皮部分を剥き、冷凍して保存 4.柚子の汁を絞り、冷凍保存 5.皮部分千切りして、ジャムの準備 6.ワタの部分も細かく刻む、種もジャム作りには重要なので捨てない 7.皮のゆでこぼしを3回やった上で、ワタ、種を投入、三温糖を加え、コトコト煮て出来上がり。
今年は例年の十分の一くらいしか収穫できなかったのですが、ジャムの量はいつもと同じくらいです。 柚子は捨てるところがない! すべて役立つ!
出来立てをご近所の方に配って回りました。 おいしいものを新鮮なうちに! 作っている最中に、だれにあげようか、考えて思わず顔がほころびました。
贈られるより贈る喜び。
柚子ジャムは冷凍保存して、カレーやパウンドケーキにも使います。 今日も残り半分の柚子たちを加工します。
自然はこうして、惜しみなく天地の恵みを分け与えてくれます。 そういう人に私はなりたい。
年末の慌ただしい時期だからこそ、2017年をパワースポット猫楠で振り返ってみませんか。
お餅つき、柚子大根、干物作り体験もできます。
夜は、猫巡礼88、猫塾365訓、森のデスカフェ、スーパーねこ友編み方教室などのリクエストにも対応。
さて、昨日は柚子ジャム工房となった猫楠舎。
by cs-nanri
| 2017-11-29 08:16
| 熊野「猫楠舎」