変わって初めて「學び」となる |
「猫の學校」ダイジェスト版3時間は、「學び」の基本について考えた時間でした。
本来の學びは情報の授受ではなく、學び方の習得だと思います。
情報だけならネットでも入手できます。
ただし、その情報の扱い方がわからずに、ただ流される、あるいはすぐに忘れることが多い。
簡単に入手できるものは、すぐに忘れるのです。
安く手に入れたものを粗雑に扱うのと同じように。
冗談で
「せめて受講料の元をとってくださいね」
と言いますが、それすらできないように感じます。
情報は常に変化するものですから、一時的な情報を入手してもたいして意味がない。
それより、目の前の情報をどう活かすか。
ここでスピードが必要になるのですよ
「いつか」は来ない。
「準備が整ったら」も永遠に来ない。
まず動き出すこと、ですが無闇に動いても成果は上がりません。
タイミングを見極める感覚がないとね。
「學び」は枝葉末節ではなく、根幹部分を丈夫にすることだと私は考えています。
それさえ出来れば、マニュアルがなくても応用が効く。
マニュアルを欲しがっているとキリがありません。
自分で考えて解決できるようになって初めて「學び」であり
「氣づき」なんです。
「猫の學校はもう一回受けたことがあるから」
身についているならけっこうです。
だとしても、実際には毎回気づきは違うと思います。
「受けた」だけ、「読んだ」だけ、「見た」だけ、「聞いた」だけ……。
変わって初めて「學び」となる
修了書で満足していませんか。
さらなる高みからの景色を見たくないですか?
受けるだけでなく、自分で広げていく領域に踏み込んでみたくないですか?
ということで、伝える側の私たちも常に高みを目指していきます。
新しい「猫住まい専科」は今週末ACOさんのヨガとコラボして開講。
今、一生懸命テキスト作りに励んでおります。
今月末には桜舎でも開講します。
新・猫住まい専科
4/29(日) 4/30(月・振休) 全6時間
年内に大阪でもぜひ開講したいです。
「猫の學校」「老猫専科」「猫住まい専科」全国各地からのオファーをお待ちしています。

あなたに最適なスケジュールをご提案しますので
どうぞ遠慮なくお問い合わせくださいませ。
2018年 大阪猫族、絶賛受付中!
「初ねこ倶楽部」@大阪府泉大津市内▲残席わずか
2018年4月21日(土)12:40~15:20 猫談Time(別途料金) 終了 16:40
「猫の學校」@大阪府泉大津市内 おかげさまで満員御礼!キャンセル待ち
1学期 2018年5月11日(金)11:45~15:45 プチ猫談Time(別途料金) 終了 16:30
2学期 2018年6月8日(金)11:45~15:45 プチ猫談Time(別途料金) 終了 16:30
3学期 2018年7月6日(金)11:45~15:45 プチ猫談Time(別途料金) 終了 16:30
▼▼▼春の猫スクール 桜舎の新しくなったセミナールームでどうぞ!
入門編
「初ねこ倶楽部」@桜舎 全3コマ
●2018年04月14日(土)13:30~16:05(猫談Time終了 17:15)
●2018年05月12日(土)13:30~16:05(猫談Time終了 17:15)