2018年 05月 13日
「老猫専科」にそら豆と虹 |
2日間の大阪猫族セミナーを終え、昨夜猫楠舎に帰宅。

豊中駅から徒歩8分、サンクリエイトさんの会議室が新しいセミナー会場です。 ホワイトボードの左にいるのが橋本美穂ゾウ、彼女は長年のパートナー。 そろそろ彼女の猫セミナーが聴きたいわぁ。
彼女の文章を読んでいただくとわかりますが、熱いハートと氣配りの人なんです。 ・5/12老猫専科レポート
・5/11猫の學校 1学期レポート
「老猫専科」には、Sさんから頂戴したそら豆のてぬぐいを連れていきました。 そら豆手ぬぐいさん、福ちゃん日記で登場。
今回も書き切れないくらい沢山の皆様に支えられての「大阪猫族」でした。 こころから、ありがとうございます。
往復8時間かかろうと、ぶっ続けでしゃべろうと、ちっとも疲れないのは、みなさんのおかげです。 楽しいことをしているのが一番。 私は猫さんたちとの物語が好きです。
そして、話していると (あら、こんなこと話しているワタシ) ってことばかりです。 あらかじめ考えていたことなんか吹っ飛んでしまい、その場の力に突き動かされます。
そのとき出てくる話を面白がって聞いている自分 書いているときもそうですが、語っているときも制御不可能な領域に入ると 「おっ!」 という流れになるのです。
それを引き出しているのは皆さんです。 皆さんが私に語らせている ですから、面白くなかったら、それは……ははは。
で、今年後半の「大阪猫族」スケジュールがほぼ確定しました。 近日日程内容アップしますので、楽しみにお待ちくださいね。
土曜日開催:橋本さん宅 定員10名 日曜日開催:サンクリエイト会議室 定員16名 ※サンクリエイトは田村尚子(猿)さんがサポートしていきます。
そうそう、昨日田村さんが着ていたシャツ、ご覧になりました? まぁるい虹の刺繍があったでしょう。 刺繍をこよなく愛する坂口春美(キャットシッターはるねこ)作、近々猫刺繍もご披露予定。 
刺繍シャツを取り忘れたので、私がいただいた巾着の虹刺繍で。
本日、東京桜舎は「猫の學校」と「スーパーねこ友編み方教室」。 広くなったセミナールームで、思いっきり想像力を羽ばたかせてくださいね。
古座から愛車ぽおさんと走っていると、夜空のお星さまが
「おかえりよー」
と言っているような氣がしました。
今年摘んだお茶でひといき。
猫楠セブンに「ただいま、お留守番ありがとうー」。
家霊さま、ミョウコウさんにも感謝します。
たくさんの皆様に支えてもらっている猫の森、倖せです。



by cs-nanri
| 2018-05-13 08:49
| ワークショップ