2018年 06月 02日
猫楠の庭、大改造計画 |
昨日はフジモート父さんがチェインソウで8本の木を切り倒してくれました。漁師なのに、なんでもできるフジモート父さん。 蘇鉄の木はちょと人を寄せ付けない感じがしていました。 お塩とお神酒を振りかけ、これまでの感謝を伝えて伐りました。 いい道具と、それを使う人の組み合わせが大事です。 スッコーンと広くなった前庭。 これからの展開が広がります。 フジモートが電動草刈り機を完全マスターしたので、いつもキレイな庭を維持できます。
いっそう明るく開放的になってきた猫楠の庭。
夏前に高野槙の剪定もやってもらうことになってます。
来週は「石の冨田」さんと石垣整備と車庫の移動についての打ち合わせ。
地元のみなさんがいつも支えてくださっています。
熊野新聞に毎週連載している「猫楠舎だより」の読者が多く、いろいろ話が早い。
「この前、味噌作ったんやねぇ」
「玉置神社に行ったんやねぇ」
BlogやFacebookは見ないけど、新聞は読む。
で、私は書きたいものを書く。
いい循環です。
今月のセミナー、ワークショップ情報はこちらからどうぞ。
by cs-nanri
| 2018-06-02 07:17
| 熊野「猫楠舎」