2020年 02月 23日
大阪G G 輪になって語ろ |

一人一人の机と椅子、丸くなっての G Gです。
1日から31日のことばを組み立てる。
1から500のなかから、まず直感で数字を選ぶ。
数字に相当することばがあり、それを自筆で書き写す。
完成した月のことばをは全員で唱和する。
各自選んだことばを読み解いていく。
与えられたテキストでない、手で書く、これまでにないやり方。
それでも G Gマジックは健在で、その人に必要なことばが、これでもか、これでもか、と続きます。
誰に言われるのでもない、自身が選ぶことばです。
他人からみたらよく分かる。
自分でも薄々氣づいている。
意味のある必然
深刻でなく、真剣にことばを探る、頭を使うので、お腹が空いてきます。
そんな時はみんな、持ち寄ったお菓子を食べます。
スポーツ合宿に近い雰囲氣があります。
勇氣づけることばが自然に湧き上がります。
それは相手のなかに自分を見るから、しかし、押しつけない。
相手のペースを尊重すること。
沈黙の重要性、理解と賛同の違い、安易な共感の空々しさ、ユーモアは余裕から生まれること、頭から出る声に注意、などなど。
日本では、読む、書くはやっても話す訓練がないので、相手に伝わる話し方ができない方が多いのです。
しかし、練習したら必ず上達する。
楽しみながら、生きた人間と付き合いながら、たましいを磨いていく。
GG、大阪は偶数月に開催しています。
えいや、と飛びこんで来てくださいませ。
iPhoneから送信
by cs-nanri
| 2020-02-23 07:45