2021年 08月 22日
8月のにゃんポイント |
毎月22日は「季節のにゃんポイント」をお届けします。

・歯磨き粉 ナチュラルトゥースペースト B+
この歯ブラシはすごいです。 歯がツルツルになって、歯茎がキュッと締まる!
5本指ソックス履くと椅子の座り方が変わりました。 それに、今朝バタールを食べたとき、長年使わなかった左奥歯で噛んでいたんです。 あ、からだがバランスを取り始めた、と感じました。
先日ソックスといっしょに届いたこの本を読んで、舌トレをやった効果でしょうか? 
チャコ先生の顔ヨガも思い出して、組み合わせていろいろやってます。とにかく表情筋をよく動かす。 顔の筋肉、脳に近い筋肉ですよ、ここを鍛えない手はない。 認知症になると顔の表情がなくなるでしょ、表情筋大事!
目標は舌で鼻の頭を舐めることです、ハハハ。 猫さんがよくやってる、アレです。
「ことば塾」や「GG」では音読をやりますが、音読も舌トレです。 スガ〜リンも舌トレ必要ですね。
「フンフン♬」ハミングは鼻呼吸なので、どんどんハミングするとよい。 ワークショップでやる「ファイヤーブレス」なんかも最高。 基本を鼻呼吸にするだけで、だいぶ変わる。
からだは正直です。 みるみる変わっていくのがわかる。 わかるから楽しくて、もっとやる。 で、五感が鋭くなります。 味覚、匂いや音に敏感になる。 コロナ予防としてもいいと思います。
そうそう、唾液がよく出るようになります。 歯茎マッサージで出る唾液は、抗菌作用が強いので虫歯菌やコロナにも有効だそうですよ。
夜寝るときは仰向けで、口を閉じて眠る。 口を開けてると(口呼吸ということ)口の中が乾いてよろしくない。 なるほどですね。
トーマとなっちゃんの歯茎マッサージも始めました。 水に入れる液体歯磨き「リデンタ」と口内衛生サプリメント「リーバⅢ」のおかげで、ふたりとも歯茎の赤みが取れました。 それでも歯の質そのものは変わらないので、歯茎マッサージで少しでも自然治癒力をアップさせようかと。

抵抗しますが、嫌われることはない。
猫に五本指ソックスで猫背が治ったら笑いますが、政局不安な日本を生き抜くためにはからだが資本。 この際、からだメンテナンスにしっかり投資しましょう。 ねこくす5全員を看取るという大きなミッションがあるのですから。
みなさんの健やかなこころとからだが、猫さんたちにとって最大の環境整備です。 そこんとこ、よろしく〜!
長文お読みいただき、ありがとうございました。次回は9/22。
パラリンピック中止を訴え続けます!
さて、今月は私のからだを例にして、猫さんたちの環境整備について、です。
猫の森のモットーは「ご機嫌元氣、猫も人も」です。
猫だけに特化したものでは片手落ちだと思うのです、ワタシ。
同じ時空間に生きる猫さんと私たち、ともに健やかでありたいもの。
私の体調がよくないと、猫さんたちのサインに氣づかない。
あとですね、からだの不具合が当たり前になってしまうと、五感、直感はどんどん退化する(ように感じる)。
先日、歯科に行った話を書きましたが、そのときちあき先生からたくさんの指導を受けました。
そもそも、私が
「左奥歯がないせいか、前歯の間が開いてきた。これ以上広がらないようにするにはどうしたら?」
と聞いたのが始まり。
→入れ歯かインプラント(数年前に入れ歯は作ったがまったく使っていなかった)
→では、インプラントが可能か検査してみましょう、と。
その他、日常生活で心がけたいことが後から後から。
▼すべて歯と関係してる
・かかと重心で、姿勢が悪い
・口呼吸のため、歯垢がつきやすい
▼提案されたもの
・5本指ソックス「ゆびのばソックス」
その場で買って履いたら、即姿勢が変わったみたい。
「だいぶ、足がむくんでますね」
「いや、生まれつきの体型ですよ」
「いえ、これ血行不良ですから、このソックスでスッキリと締まりますよ」
(ホンマかいな?)

・歯ブラシ マルケンブラシ スーパーソフト



NEWS 猫の森通販
森とくまさんのヒノキ製品Sale! 残りわずか〜
▼猫の森通販 レスキュークリーム関連(掲載を中止)ご希望の方はお問い合わせください。
nekonomori▼catsitter.jp ▼を@に変えてお送りください。
by cs-nanri
| 2021-08-22 09:58
| 猫スクール