2021年 11月 25日
寒波到来、干し柿作り開始 |
急に北風が冷たくなりました。

今日から、皮剥き、吊るし作業です。 剥いて、剥いて、また剥いて……。 で、だいたい年明けくらいに干し柿完成予定です。
田舎の暮らしは自然に逆らわず、臨機応変に対応していく。 謙虚に、己の分を知っていく。
今日もご機嫌元氣に参りましょう。
干し柿を吊るしてもカビない時期になったということで、昨日柿の実の収穫をしました。
柿の木はもろいのでうっかり体重をかけたりは危険。
脚立に乗って、慎重に実のついた枝を伐っていきます。
今年も大きな実がたんまりなりました。
うちの渋柿、なかなか下に落ちないので有名です。
鳥さんたちも渋いから食べない。
さぁ、いくつあるでしょう?

▼【11月開催 Web猫スクール】複数参加の場合、月末まとめてのお支払いができます。
11. 11/27(土)13:30~15:00 老猫専科5回目 「さよなら、またね」
12. 11/28(日)13:00~16:30ご機嫌元氣365(11月の言葉)
全て、当日参加できないときはアーカイブ配信が可能です。
初参加でも「猫住まい専科」「老猫専科」1コマから受講できます。
紫色は「老猫専科」を修了したメンバーの特別課外授業となります。
参加+アーカイブ、両方ご希望の場合はプラス1,100円です。
連絡なく欠席された場合、参加費の返却は致しかねます。
▼NEWS 猫の森通販
猫の森通販 では選りすぐりのものだけを取り扱っています。
・レスキュークリーム関連(掲載を中止)ご希望の方はお問い合わせください。
nekonomori▼catsitter.jp ▼を@に変えてお送りください。
by cs-nanri
| 2021-11-25 09:11
| 暮らしのヒント