春の手作り計画 |
おはようございます。
散歩にコート、マフラー、手袋が要らなくなりました。
もう、薪ストーブを焚くことないかな、と焚き付け用小枝のコンテナを片付けました。
軽トラ1台分買った薪は約半分残った。
ポーチが広々したので、猫楠の「くまホーム」のようなものを考えています。
なっちゃんだけでなく、みんなもやっぱりお日様を浴びて、風に吹かれたいよね。
明らかにデンジャラスなロールアップ式網戸もなんとかしたい。
タオちゃんが外を眺める姿は可愛いけど、一抹の不安がよぎるのです。
よじ登りは徐々に減ってきてはいますが、油断は禁物。
これからちょっとの間、エアコンがいらない季節になります。
せっかくの時期、安心して暮らしたい。
めざせ、猫も人も快適安全な住まい、です。
先日、十数年ぶりに小豆を煮て、粒あんを作りました。
どうやら「くろだ玄海堂」さんのきんつばに触発されたらしい。
美味しいものは自分でも作ってみるというのが、私の行動パターン。
「できそう」と思ったものに限りますが。
小豆のあんこは最初に茹でこぼしさえすれば、簡単にできます。
てんさい糖、はちみつ、重曹、塩を適当に入れた粒あん、ちょっと甘味がほしいときに重宝しています。
初挑戦の甘酒は失敗して、全然甘くなりませんでした。
原因は温度調整のミスです。
でも「甘くならなかった甘酒の活用法」で検索すると、アイデアが山ほど出てきましたから、失敗するヒトが多いんでしょうね。
現在は甘くないドロドロの米麹に豚肉を漬け込んだり、味噌汁に入れたり。
残りはジップロックに入れ、平らにして冷凍保存です。
先日、三瀬の漬物屋さんでの味見しまくりはいい体験でした。
特にカボチャの歯ごたえがNICEでしたので、小振りのものが手に入ったら挑戦するつもりです。
市販のものは「おいしすぎる」のが問題で、うま味調味料、糖分が大分使われている。
自家製はここをカットできるのがメリットですね。
九州は食材が豊富で安価なので、「ブリコラージュひでこ」、大いに燃えます。
キャットフードも値上がりしているため、新鮮なお魚の出番が多くなりそう。
「これでなければ」といったこだわりを減らし、家にあるものと、旬の入手しやすいものを活かす。
これは、今後生活全般においていえること。
なんでもすぐにネットで買っていたときは、負のストレスがたまっていたんだぁと今は分かります。
でも買い物や飲み食いではストレスは解消しないんですよね。
たんにお金がなくなるだけ。
へたすると、要りもしないものが増えて空間を圧迫、あるいは贅肉になる。
私の場合、それらは結局捨てることになった。
解決策は、忙しさややりたくないことから離れる、これに尽きると思います。
最初の1歩、勇氣が要りますけどね。
手放すのはなんでも怖い。
自転車でも、水泳でもそうだった。
でも手放したら、もっと自由になる、どんどん上達する。
ショローになると、残り時間が迫っているので、手放すのが速くなる。
こんなことやってる場合じゃない!
好きなことだけする勇氣が出る(ワタシだけか?)。
ってことで、生活防衛と併せて、好きなことだけする暮らし、究めていこうぜ。
皆様、今日もご機嫌元氣な1日を。