2023年 05月 24日
唐津散歩2日目、パソコン復旧作業中 |
おはようございます。


14台あります。人が2人乗るくらい大きい
京町アーケードをぶらぶら歩いて、旧唐津銀行(辰野金吾記念館)へ。 
こちらは入場無料。 
石炭の街らしく、いくつもの暖炉がありました。
とにかくやたら歩き回るので、のども乾くし、小腹もすく。 あ、これ、ちょうどいいかも。 
こういうとき以外、食べないものに挑戦。 
ほどよい大きさで、美味でした。
佐賀焼の展示を見たり、魚市場をのぞいたり、1袋50円のキュウリを買ったり。 城下町唐津は糸島とはまた違った魅力があります。
さて、パソコン本体のデータは全滅でしたが、システムはちゃんと使えるようになりました。 外付けのハードディスクに入れ忘れたデータは潔くあきらめ、帰宅後は再設定作業に集中しています。
実は数日前、火事でものが燃えてしまう夢を見ていて、この意味を考えておりました。 今回失ったデータなどが、夢で燃えて焼失したものに相当するかもしれません。 あると「やらなければ」と思う氣持ちがわくけれど、今回なくなって清々したんですよ。 なにごとも必然ですね~。
機械は壊れる。 壊れても動じない。 なくしたものに執着しない。 ま、そうゆうことですね。
では、今日もご機嫌元氣な1日を。 ありがとうございました。
昨日は修理の終わったパソコンを引き取りに再び唐津に行きました。
せっかくなので唐津の街を2時間歩きまわり、運動と情報収集です。
ふるさと会館アルピノ、曳山展示場で、唐津くんちの山車を見学。
今年は必ず見学します。11/3、4開催。






by cs-nanri
| 2023-05-24 11:28
| 旅は道連れ