2023年 07月 19日
タオルと下着を全取り換え |
おはようございます。
昨日、海で出会ったハマナデシコ、かわゆいです。
花殻摘みなんて、今までしたことがなかった。
生きていると毎日が新しいことの発見ですわ。
いったん枯れそうになったタチアオイも無事に復活しました。
水やりの角度を変えてみたのです。
こういうのが嬉しいですね。
猫たちとの暮らしの中でもよくあることです。
終わりはなくて、一瞬一瞬が氣づきの連続。
会社をやっていたころから「現状維持は死」と言ってました。
変化をしないものは滞り、やがて腐る。
でも大抵のヒトは変化を嫌う。
ニンゲンの本質は怠け者なんです。
良きものは残しつつ、新しいものもどんどん取り入れること。
不易流行 ですね。
2023年も半分が過ぎたところで、タオルと下着の全取り換えをしました。
氣持ちがよいです。
どちらも消耗品ですものね。
タオルの畳み方もホテル式に変えて、収納したときの見た目も一変しました。
ちょっとしたことで環境がぐんとよくなる。
生きてる限り、こころ踊る工夫を続けたいものです。
飛び石のまわりに草が茂ってきました。
これ以上伸びなければグランドカバーになるのですが。
これってまさに「箱庭療法」だよなぁ、と思うんです。
石の配置、植える植物、シンボルツリーなどなど、ワタシが選んで並べている。
基本は固定せず、いつでも配置を変えられるようにしておく。
大木になったら難しいですが、それまでにはまだ間があるし、ふむふむ。
で、氣がつくと、いつも庭を眺めている。
小さな世界の配置を考えている、やっぱ箱庭療法だわ~。
さぁ、今日もご機嫌元氣な1日にいたしましょう。
by cs-nanri
| 2023-07-19 08:08
| 暮らしのヒント