2008年 04月 10日
身体変わる |
先週の施術からちょうど1週間、2度目のむつう整体である。
まず、持参した天然素材のパジャマに着替える。
ここで、身体を締め付けるもの(下着、靴下、アクセサリーなど、携帯は電源オフ)を引き算する。
それから、木村院長に身体のラインを正面、側面からチェックしてもらう。
一瞬で見分け、「○番、○番、はい、南里さん、大分いいですね」
スーパーアディオを右肩に貼ってもらい、機械で首の測定。
測定は1分もかからない。
次に個室のベッド(たしか13部屋ある)で、お弟子さんから問診を受け、数分後院長のチェック。身体の調整は首の角度を整えるだけ、ものの数分。
「はい、南里さん、ものすごく反応が早いですね。もう休んでいいですよ」
診療室内を常に動き回っている院長のOKをもらうと、仰向けになって1時間休む。
たったこれだけ、ほとんど身体に触れない。
先週は初診だったので2時間半要したが、今回は1時間半くらい。
最後に血圧測定、お会計、次回の予約で終了。
帰り際、受付横にあった美味しそうな天然酵母パンを購入。
案の定、身体にしみわたる美味さ、大切に食べよう。
先週は「ありがとうシャンプー」と「あかね晩茶」、「しほ 海の聲」を購入。
アミノ酸配合石けんシャンプーは、希釈して使え、洗顔やボディソープ、猫にもOK。
リンス要らずで、髪が生き返った感じ。なので以前のものは即処分。
そして、お茶。
一時「中庸茶」を愛飲したが、あかね晩茶のほうが私の身体に合うようだ。
塩は料理と入浴用兼用、たっぷり入って実用的。
身体の基本は水と塩だよなぁ。
さて、帰る途中の電車で、整髪料、化粧、シャンプー、タバコなどの匂いが強烈になった。
嗅覚が敏感になって、大脳をダイレクトに刺激するので、頭痛、吐き気が起こる。
身体が変わりつつある好転反応と理解できるので、慌てないが、嗅覚の鋭い猫にしたら、こんな匂いはたまったもんではないだろう。
どっと疲れて、早めに仕事を切り上げ、ひたすら寝る。
施術の日はせっかく調整した身体を安定させるため、入浴、飲酒は控えるのが原則。
味覚も敏感になってきて、化学物質などの入っているものが食べられなくなる。
だから、ますますコンビニから遠ざかり、ビニールに入っている食品は少なくなる。
我が家の不燃ゴミ量はかなり少ないと思うな。
そして、ここ数日の寒さは、湯たんぽで快適に乗り切っている。
千駄ヶ谷にある古びた日用雑貨店で、1470円で買った昔ながらのヤツ。
ガスで直接お湯も沸かせて、ほんわりの暖かさがまる1日持続する。
電磁波も出ないから、猫も安心。
電気製品って、時々わけのわかんない音を発するでしょ?
あれがうるさいので、使わないものは電源抜いてしまう。
極端な話、電気がなくなってもやっていける暮らしがいいんではないかしらん。
身体が変わると、考え方もどんどん変わるんだけど、今回の変化はちびちびの教えもあって、なんちゅうかゆったりとらくーな感じだ。
こうあらねばならない、なんてことはひとつもない。
結局はその人が望まなければそのまま。
でも、強く願って、行動したら、いくらでも変わる。
人生の主導権はいつだって自分、今朝の気づき。
ちびちび、メッセージ受け取ったよ。ありがとねー。
★猫の森ブログ、チャーの写真館公開中!
明日はちびちび旅立ちから1ヶ月、ちびグラフィティーアップしますね。
●4/13(日)13:00〜17:00個性心理學講座 再受講者(無料)のご参加を待ってます!
●さぬきツァー写真(900枚CD byクマちゃん)1500円で予約受付中。
●イフ、レスキュークリーム、ミックスオイル、布ナプキン、Eシールドなどは、直接下記までお問い合わせくださいね。
→nekonomori@catsitter.jp
まず、持参した天然素材のパジャマに着替える。
ここで、身体を締め付けるもの(下着、靴下、アクセサリーなど、携帯は電源オフ)を引き算する。
それから、木村院長に身体のラインを正面、側面からチェックしてもらう。
一瞬で見分け、「○番、○番、はい、南里さん、大分いいですね」
スーパーアディオを右肩に貼ってもらい、機械で首の測定。
測定は1分もかからない。
次に個室のベッド(たしか13部屋ある)で、お弟子さんから問診を受け、数分後院長のチェック。身体の調整は首の角度を整えるだけ、ものの数分。
「はい、南里さん、ものすごく反応が早いですね。もう休んでいいですよ」
診療室内を常に動き回っている院長のOKをもらうと、仰向けになって1時間休む。
たったこれだけ、ほとんど身体に触れない。
先週は初診だったので2時間半要したが、今回は1時間半くらい。
最後に血圧測定、お会計、次回の予約で終了。

帰り際、受付横にあった美味しそうな天然酵母パンを購入。
案の定、身体にしみわたる美味さ、大切に食べよう。

先週は「ありがとうシャンプー」と「あかね晩茶」、「しほ 海の聲」を購入。
アミノ酸配合石けんシャンプーは、希釈して使え、洗顔やボディソープ、猫にもOK。
リンス要らずで、髪が生き返った感じ。なので以前のものは即処分。
そして、お茶。
一時「中庸茶」を愛飲したが、あかね晩茶のほうが私の身体に合うようだ。
塩は料理と入浴用兼用、たっぷり入って実用的。
身体の基本は水と塩だよなぁ。
さて、帰る途中の電車で、整髪料、化粧、シャンプー、タバコなどの匂いが強烈になった。
嗅覚が敏感になって、大脳をダイレクトに刺激するので、頭痛、吐き気が起こる。
身体が変わりつつある好転反応と理解できるので、慌てないが、嗅覚の鋭い猫にしたら、こんな匂いはたまったもんではないだろう。
どっと疲れて、早めに仕事を切り上げ、ひたすら寝る。
施術の日はせっかく調整した身体を安定させるため、入浴、飲酒は控えるのが原則。
味覚も敏感になってきて、化学物質などの入っているものが食べられなくなる。
だから、ますますコンビニから遠ざかり、ビニールに入っている食品は少なくなる。
我が家の不燃ゴミ量はかなり少ないと思うな。

そして、ここ数日の寒さは、湯たんぽで快適に乗り切っている。
千駄ヶ谷にある古びた日用雑貨店で、1470円で買った昔ながらのヤツ。
ガスで直接お湯も沸かせて、ほんわりの暖かさがまる1日持続する。
電磁波も出ないから、猫も安心。
電気製品って、時々わけのわかんない音を発するでしょ?
あれがうるさいので、使わないものは電源抜いてしまう。
極端な話、電気がなくなってもやっていける暮らしがいいんではないかしらん。
身体が変わると、考え方もどんどん変わるんだけど、今回の変化はちびちびの教えもあって、なんちゅうかゆったりとらくーな感じだ。
こうあらねばならない、なんてことはひとつもない。
結局はその人が望まなければそのまま。
でも、強く願って、行動したら、いくらでも変わる。
人生の主導権はいつだって自分、今朝の気づき。
ちびちび、メッセージ受け取ったよ。ありがとねー。
★猫の森ブログ、チャーの写真館公開中!
明日はちびちび旅立ちから1ヶ月、ちびグラフィティーアップしますね。
●4/13(日)13:00〜17:00個性心理學講座 再受講者(無料)のご参加を待ってます!
●さぬきツァー写真(900枚CD byクマちゃん)1500円で予約受付中。
●イフ、レスキュークリーム、ミックスオイル、布ナプキン、Eシールドなどは、直接下記までお問い合わせくださいね。
→nekonomori@catsitter.jp
by cs-nanri
| 2008-04-10 05:57
| 元気の素