2008年 09月 01日
生き神様 |
ゾクゾクした。
なんで目の前に奈良裕之さんがいるのか?
名嘉睦稔「命の森」展のイベント、長屋和哉さんの奉納演奏に飛び入りした奈良さん。
なんでも、奈良さんは近くで写真展を開催していて、ひょいとボクネンさんの展覧会に来たそうな
奈良さんの奏でる笛の不思議な音色、カミサマもお喜びになられるだろうな。
長屋さんの打楽器とのハーモニー、まるで熊野に戻ったようだった。
しかし、なんなんだ、これは!
十津川村のヨリコさんが熱心に話してくださった奈良さんのエピソードを思い出す。
会場には「ガイアシンフォニー」ファンが沢山いらして、奈良さんの登場に驚き、おののき、やがて歓喜に包まれていた。
ガイアの出演者が2人も揃って、それも即興ジョイントコンサートなんて、ありえないでしょ、普通。
おまけに、奈良さんとかなり長い間お話しすることができた。
これも玉置神社、ヨリコさん、えびす荘、小此木宮司のお導き。
長屋さんのCD「千の熊野」の中にはずばり『玉置』という曲がある。
ボクネンさんのイベントも手がけたTINGARAのつぐみさんとイシジマさんにもサインをもらう。
てぃんがーらは、沖縄の言葉で「天の川」の意味。
彼らが作った『組曲 命の森』、これをバックに大祝詞をあげたら最高に気持ちよかった。
奈良さんに誘われて、ギャラリー香音留に移動し、奈良さんの写真と書を見せていただく。
ピュアで、構えたところがまったくなくて、奈良さんの奏でる音のよう。
「ヨリコさんの連絡先おわかりになりますか?」
突然、聞いていた。
「ええ、わかりますよ」と奈良さん。
彼女とはハートで話したけれど、フルネームも知らず、連絡先も聞かずに別れたのだった。
でも必ずどこかでまたつながるとわかっていたから。
奈良さんに聞いて初めて、彼女の名字を知る、なんと「楠」が入っている!
毎朝、楠の新芽を食べてる自称クスノキ、ヨリコさん、私も楠だよー。
生き神様のような奈良さんとは、近々熊野でお会いできる予感がしている。
興奮して家に着くと、ヨリコさんから勧められた『フラワー・オブ・ライフ』が届いていた。このタイミング!
ぱらぱらとめくったページには、今の気持ちを再確認する言葉が書かれている。
もう驚くまいと思っても、これは出来過ぎだ。
そして、必然だ。笑うしかない。
今週、ガイアシンフォニー6番を見たら、また気づきがあるだろう。
それはどこにつながるのか?
9/1、カミサマパワー全開の日、明治神宮にひたすら感謝を捧げる。
みなさんに素晴らしい時が流れますように。
なんで目の前に奈良裕之さんがいるのか?
名嘉睦稔「命の森」展のイベント、長屋和哉さんの奉納演奏に飛び入りした奈良さん。
なんでも、奈良さんは近くで写真展を開催していて、ひょいとボクネンさんの展覧会に来たそうな
奈良さんの奏でる笛の不思議な音色、カミサマもお喜びになられるだろうな。
長屋さんの打楽器とのハーモニー、まるで熊野に戻ったようだった。

しかし、なんなんだ、これは!
十津川村のヨリコさんが熱心に話してくださった奈良さんのエピソードを思い出す。
会場には「ガイアシンフォニー」ファンが沢山いらして、奈良さんの登場に驚き、おののき、やがて歓喜に包まれていた。
ガイアの出演者が2人も揃って、それも即興ジョイントコンサートなんて、ありえないでしょ、普通。
おまけに、奈良さんとかなり長い間お話しすることができた。
これも玉置神社、ヨリコさん、えびす荘、小此木宮司のお導き。

長屋さんのCD「千の熊野」の中にはずばり『玉置』という曲がある。
ボクネンさんのイベントも手がけたTINGARAのつぐみさんとイシジマさんにもサインをもらう。
てぃんがーらは、沖縄の言葉で「天の川」の意味。
彼らが作った『組曲 命の森』、これをバックに大祝詞をあげたら最高に気持ちよかった。

奈良さんに誘われて、ギャラリー香音留に移動し、奈良さんの写真と書を見せていただく。
ピュアで、構えたところがまったくなくて、奈良さんの奏でる音のよう。
「ヨリコさんの連絡先おわかりになりますか?」
突然、聞いていた。
「ええ、わかりますよ」と奈良さん。
彼女とはハートで話したけれど、フルネームも知らず、連絡先も聞かずに別れたのだった。
でも必ずどこかでまたつながるとわかっていたから。
奈良さんに聞いて初めて、彼女の名字を知る、なんと「楠」が入っている!
毎朝、楠の新芽を食べてる自称クスノキ、ヨリコさん、私も楠だよー。
生き神様のような奈良さんとは、近々熊野でお会いできる予感がしている。

興奮して家に着くと、ヨリコさんから勧められた『フラワー・オブ・ライフ』が届いていた。このタイミング!
ぱらぱらとめくったページには、今の気持ちを再確認する言葉が書かれている。
もう驚くまいと思っても、これは出来過ぎだ。
そして、必然だ。笑うしかない。
今週、ガイアシンフォニー6番を見たら、また気づきがあるだろう。
それはどこにつながるのか?
9/1、カミサマパワー全開の日、明治神宮にひたすら感謝を捧げる。
みなさんに素晴らしい時が流れますように。
▲
by cs-nanri
| 2008-09-01 09:52
| 猫スクール